スポークラップ取り付け

キジマのスポークラップを取り付けます。
スポークラップ
スポークラップって何?
スポークに被せるだけで大胆にデコレーションできる優れもの。
ドレスアップ効果はもちろん、スポークの保護や汚れ隠しにも・・・。
ポップなレッド、オレンジ、イエロー、グリーン及びシックな装いのブラックの5色に加えブルー、パープル、ピンク、ホワイトの合計9色をご用意いたしました。
各カラー1輪分として40本のセット。組み合わせによっては更に愉しめる製品です。
キジマホームページより
スポークに被せてドレスアップするパーツですね。
錆びたスポークには錆び隠しになります。
錆の進行具合がわからなくなりますが。
形は固いストローのようなものです。
ストローに切り込みが入っていて、スポークを外さなくても被せられるようになっています。

1パック40本入りです。
クロスカブのスポークは前後とも36本スポークなので、2パック必要です。
1本の長さは215mmです。
必要な長さにカットしてから取り付けます。
キジマからは9色販売されています。
キジマのホームページにはこんな画像もありました。

どうなんでしょ。(笑)
スポークラップをカットします。
モトクロスクロスカブにはブラックのスポークラップを取り付けます。
モトクロスクロスカブは前後ともZ-WHEELのリムに交換しています。
リアは16インチになっています。
クロスカブの場合、フロントのスポークは2種類あります。
交差しているスポークの内側と外側です。
フロントスポークなら18本x2必要です。
リアも同じく18本x2です。
モトクロスクロスカブはリアを16インチに変更しているので、スポークの長さはフロントとリアで明らかに違います。
ただ、純正ホイールの場合もフロントとリアのスポークの長さが若干違います。
それぞれ長さを測ってからカットします。
長さを測るときもスポークの長さを測るのではなく、実際にカットしていないスポークラップを差し込んでみてから、長さを決めます。
まず1本をカットして、カットしたスポークラップをスポークに差し込んで、ちょうど良い長さかどうか確認します。
内側のスポークラップはハブの裏側まで入ります。

外側のスポークラップはハブに当たって奥まで入りません。

ニップル側もニップルの手前までしか入りません。

長さが決まったら残りの17本を同じ長さにカットしていきます。
それを繰り返して全部で4パターンのスポークラップを作ります。

3パターンしか写ってませんが。
スポークラップを取り付けます。
カットしたスポークラップをスポークに被せていきます。

取り付け完了
取り付け作業はそんなに難しくないです。
やっていくうちにだんだん早く出来るようになってきます。

いいですね。
ブラックのスポークラップはホイールが引き締まって見えますね。

赤のワンポイントも目立ちます。
カブやん(イエロークロスカブのお客さん)は、イエローのスポークラップを取り付けています。

メッチャ目立ちます。
これまでのカスタム内容
カスタムパーツ | メーカー | 記事 | |
---|---|---|---|
エンジン | Hyper S-Stage ボアアップキット 125cc(ビッグスロットルボディ付) | SP武川 | ボアアップキット装着!(1) |
クラッチ強化プレート | SP武川 | クラッチを強化しました! | |
コンパクトクールキット | SP武川 | オイルクーラーをつけましたよ! | |
アルミ削り出しオイルレベルゲージ | SP武川 | ハイパーイグニッションコイルに交換しました。 | |
エンジンプラグ | ZETA | ボアアップキット装着!(7) | |
バレル4ーSミニサイレンサー | DELTA | アップマフラーに交換しました! | |
エンジンオイル | アマリー | ハイパーイグニッションコイルに交換しました。 | |
ハンドル回り | スペシャライズドハンドルバーBLK | ZETA | ハンドルを交換しましたよ! |
アドベンチャーアーマーハンドガード チタンカラー | ZETA | ハンドルを交換しましたよ! | |
X3プロテクタBLK | ZETA | ハンドルを交換しましたよ! | |
エミッグV2ロックオングリップ | ODI | クールなグリップに交換! | |
161オフロードミラー | DRC | クールなグリップに交換! | |
足回り | アルミスイングアーム | クリッピングポイント | スイングアームが出来上がりました! |
オフロードサスペンションキット | ZETA | オフロードサスペンションキット装着!-フロント編 | |
サイドスタンド+30mmロング | ZETA | オフロードサスペンションキット装着!ースタンド編 | |
フロントリムセット | Z-WHEEL | フロントもアルミリムに交換しました。 | |
リアリムセット インチコンバージョン | Z-WHEEL | リヤホイールを16インチにしました! | |
ドライブスプロケット15T | SP武川 | 赤いチェーンをつけました! | |
スプロケットガード | SP武川 | 赤いチェーンをつけました! | |
カラーチェーンメタリックレッド | CYC | 赤いチェーンをつけました! | |
アルミチェーンガード | SP武川 | 赤いチェーンをつけました! | |
ワイドフットペグクロモリ | DRC | ヘッドライトガードを付けました! | |
リアクッションマウントナットRED | SP武川 | ちっちゃなドレスアップパーツを付けましたよ! | |
スポークラップ BLK | キジマ | ||
ブレーキ | ブレーキアジャストナットRED | SP武川 | ちっちゃなドレスアップパーツを付けましたよ! |
ブレーキアームジョイントRED | SP武川 | ちっちゃなドレスアップパーツを付けましたよ! | |
リアブレーキペダルピポットキャップRED | SP武川 | ちっちゃなドレスアップパーツを付けましたよ! | |
外装 | アンダーフレームキット | ZETA | アンダーフレームキットを取り付けました! |
ダブルシートBLK | キジマ | ダブルシートに交換! | |
シート オリジナルペイント | S-SHOP Design | サイドカバー、ダブルシートにオリジナルペイント! | |
サイドカバー オリジナルペイント | S-SHOP Design | サイドカバー、ダブルシートにオリジナルペイント! | |
電装 | NEO SPEC マルチメーター | エンデュランス | マルチメーターに交換しました! |
ヘッドライトガード | ZETA | ヘッドライトガードを付けました! | |
LEDテールランプキット | キジマ | LEDテールランプキットとウインカー取り付けました。 | |
ラバーウインカー | キジマ | LEDテールランプキットとウインカー取り付けました。 | |
ハイパーイグニッションコイルレッド | SP武川 | ハイパーイグニッションコイルに交換しました。 | |
プラグキャップレッド | NGK | ハイパーイグニッションコイルに交換しました。 | |
実際の時間の流れからブログの更新がかなり遅れてきています。

スポークラップを取り付けた次の日にモトクロスクロスカブは一旦納車して、慣らしをかねて林道ツーリングに行きました。
それはもう今から1ヶ月以上前のことです。
その後もソロキャンプ仕様クロスカブのカスタム車も製作しました。
そちらもまたブログに書いていきますね。
このブログを書いている今現在、まだ記事にしていないネタが23あります。(^^)
ネタがたくさんあるのは嬉しいことですが、早く現在に追いつかないと、、、
クロスカブはネタの宝庫です。
これからのブログもお楽しみに〜(^^)
ありがとうございました!