ハイパーイグニッションコイルに交換しました。

モトクロス仕様クロスカブのカスタム、今回は
- SP武川 ハイパーイグニッションコイル
- NGK プラグキャップ
- SP武川 アルミ削り出しオイルレベルゲージ
- アマリー エンジンオイル
を取り付け、交換します。
ハイパーイグニッションコイル
カラーは5色から選べます。
もちろんレッドです。
どうハイパーなんでしょう?

放電電圧はエンジンが高回転になるほど低下し、プラグコード、スパークプラグの劣化状態によっては、ノーマルイグニッションコイルでは要求電圧に届かず、失火の原因になる場合があります。
SP武川ホームページより
このハイパーイグニッションコイルは全回転域の放電電圧を向上させ、ノーマルエンジンからボアアップキット装着車まで最適な燃焼状態になります。
ノーマルと交換するだけなので、簡単に装着出来ます。
弊社製FIコン/FIコン2/FIコン PLUS(各種インジェクションコントローラー)との同時装着が可能です。
色がカラフルなだけじゃないみたいです。
モトクロス仕様クロスカブはこれまでにボアアップキット、FIコンを取り付けていますが、問題なさそうです。
イグニッションコイル交換
フロントカバー、メインパイプセンターカバー、メインパイプカバーを取り外します。
詳しくはこちら↓
2本のボルトを外して、イグニッションコイルを取り外します。

純正のプラグコードの長さを参考にして、ハイパーイグニッションコイルのプラグコードをカットします。
プラグキャップもレッドに交換します。
プラグキャップの針をプラグコードの真ん中に刺してねじ込んでいきます。
純正のイグニッションコイルに付いていたコの字型のスペーサーは使わずに、付属のワッシャー4枚と純正ボルトでハイパーイグニッションコイルを固定します。
取り付け完了
良いですね。
エンジンに赤が入ると目立ちますね。
ただ、外装を取り付けるとイグニッションコイルは隠れてしましますが、、、

アルミ削り出しオイルレベルゲージ
説明不要ですね。


ちゃんとスリットが入っていて、オイル量がわかるようになっています。
って当たり前か。

これが

こうなります。

美しい。
かなり目立ちますよ。
ハイパーイグニッションコイルより目立ちます。(^^)
エンジンオイル交換
オーナーこだわりのアマリーオイルに交換します。

え、新車じゃないのって、そうです。
いいんです。
これまでのカスタム内容
カスタムパーツ | メーカー | 記事 | |
---|---|---|---|
エンジン | Hyper S-Stage ボアアップキット 125cc(ビッグスロットルボディ付) | SP武川 | ボアアップキット装着!(1) |
クラッチ強化プレート | SP武川 | クラッチを強化しました! | |
コンパクトクールキット | SP武川 | オイルクーラーをつけましたよ! | |
アルミ削り出しオイルレベルゲージ | SP武川 | ハイパーイグニッションコイルに交換しました。 | |
エンジンプラグ | ZETA | ボアアップキット装着!(7) | |
バレル4ーSミニサイレンサー | DELTA | アップマフラーに交換しました! | |
エンジンオイル | アマリー | ハイパーイグニッションコイルに交換しました。 | |
ハンドル回り | スペシャライズドハンドルバーBLK | ZETA | ハンドルを交換しましたよ! |
アドベンチャーアーマーハンドガード チタンカラー | ZETA | ハンドルを交換しましたよ! | |
X3プロテクタBLK | ZETA | ハンドルを交換しましたよ! | |
エミッグV2ロックオングリップ | ODI | クールなグリップに交換! | |
161オフロードミラー | DRC | クールなグリップに交換! | |
足回り | アルミスイングアーム | クリッピングポイント | スイングアームが出来上がりました! |
オフロードサスペンションキット | ZETA | オフロードサスペンションキット装着!-フロント編 | |
サイドスタンド+30mmロング | ZETA | オフロードサスペンションキット装着!ースタンド編 | |
フロントリムセット | Z-WHEEL | フロントもアルミリムに交換しました。 | |
リアリムセット インチコンバージョン | Z-WHEEL | リヤホイールを16インチにしました! | |
ドライブスプロケット15T | SP武川 | 赤いチェーンをつけました! | |
スプロケットガード | SP武川 | 赤いチェーンをつけました! | |
カラーチェーンメタリックレッド | CYC | 赤いチェーンをつけました! | |
アルミチェーンガード | SP武川 | 赤いチェーンをつけました! | |
ワイドフットペグクロモリ | DRC | ヘッドライトガードを付けました! | |
リアクッションマウントナットRED | SP武川 | ちっちゃなドレスアップパーツを付けましたよ! | |
ブレーキ | ブレーキアジャストナットRED | SP武川 | ちっちゃなドレスアップパーツを付けましたよ! |
ブレーキアームジョイントRED | SP武川 | ちっちゃなドレスアップパーツを付けましたよ! | |
リアブレーキペダルピポットキャップRED | SP武川 | ちっちゃなドレスアップパーツを付けましたよ! | |
外装 | アンダーフレームキット | ZETA | アンダーフレームキットを取り付けました! |
ダブルシートBLK | キジマ | ダブルシートに交換! | |
シート オリジナルペイント | S-SHOP Design | サイドカバー、ダブルシートにオリジナルペイント! | |
サイドカバー オリジナルペイント | S-SHOP Design | サイドカバー、ダブルシートにオリジナルペイント! | |
電装 | NEO SPEC マルチメーター | エンデュランス | マルチメーターに交換しました! |
ヘッドライトガード | ZETA | ヘッドライトガードを付けました! | |
ハイパーイグニッションコイルレッド | SP武川 | ハイパーイグニッションコイルに交換しました。 | |
プラグキャップレッド | NGK | ハイパーイグニッションコイルに交換しました。 | |
モトクロス仕様クロスカブのカスタムも終盤です。
現在はもう納車していて、林道ツーリングに行ったりして楽しんでもらっています。ブログが追いつきません。
そして、実はもう1台クロスカブのカスタム車を製作しました。
そちらも既に納車させてもらいました。
こちらはモトクロス仕様ではなくソロキャンプ仕様です。
また違っていて良いですよ。
カスタムパーツもほとんどかぶってないです。
クロスカブってオーナーの個性が出て面白いですね。
ソロキャンプ仕様クロスカブのほうも、もちろんブログにアップしますのでお楽しみに〜。
ちょいと先になりますが、、、
ありがとうございました!