クールなグリップに交換!

モトクロス仕様クロスカブのグリップをODIのエミッグV2ロックオングリップに交換しました。
ミラーも折りたためるDRCの161オフロードミラーに交換しました。
エミッグV2ロックオングリップ
AMAチャンピオンに何度も輝いたジェフ・エミッグは自身のファミリーブランドであるエミッグ・レーシングの再生を目指し、ODI社を訪ねた。新しいグリップの開発を目論んでいた彼がそこで出会ったのが、革新的なテクノロジーを備えたV2ロックオングリップだった。
シンプルで着外しが簡単な構造そして今までにないスムーズなスロットル操作、素晴らしい利点を持つV2ロックオングリップに、ジェフオリジナルのデザインを施し、”地上で最も優れたグリップ”が完成した。
ダートフリークホームページより

特徴は
・100%アンチスリップ性能
・ボルトを締付けるだけの簡単な着け外しで、グリップがスロットルチューブに圧着してあるので、グリップグルーやワイヤリングも不要
・グリップエンドは簡単に穴あけができ、バーエンドプラグやハンドガードの取付が可能
・スロットルチューブにスナップオンカムが付属し、様々な車種に使用可能
・スナップオンカムには2ストローク車用と4ストローク車用の両方が付属。
ダートフリークホームページより
(付属するカム : A・B・C・D・J の5種類)
※ 商品の詳しい適合や注意事項に関しては適合表をご覧ください。
右グリップがスロットルチューブに圧着されているので、ハードな使用をしてもグリップが空回りすることがないんです。
左グリップもボンドで固定するのでは無くて、ボルトで固定します。

クールでしょ!
グリップ交換
純正のグリップを取り外します。
左側グリップはハンドルを交換したときに取り外していました。
右側(スロットル側)のグリップは、スロットルチューブごと交換します。
スロットルチューブを外すには、スロットルボディからアクセルワイヤーを外したほうがやりやすいです。

スナップオンカムの選択
エミッグV2ロックオングリップにはスロットルチューブに取り付けるスナップオンカムが5種類付属しています。
適合表から選択しますが、適合表にある車種はほとんどがモトクロッサーです。
クロスカブはありません。
一番純正の形に近いスナップオンカムのAを選びました。
グリップを取り付けます。
アクセルワイヤーの調整は必要ですが、なんとか取付出来ました。

ハンドガードをとりつけているので、グリップエンドを切り落とします。
グリップが約1㎝短いので、右ハンドルスイッチを取り付けるための穴を開けなおします。
右グリップ取付出来ました。

かっこいいです。
スペーサーを取り外して、ハンドガードを取り付けます。
左グリップはボンドを使わず、ボルトで固定します。

161オフロードミラー
ミラーは林道ツーリングの定番?DRCの161オフロードミラーを取り付けます。
林道走行するときはミラーが邪魔になることあります。
コケたりしたときも危ないです。
かといって林道に入る度に外すのは面倒です。
この161オフロードミラーは完全にペタンと折りたためるので便利です。

左右兼用ですが、右用と左用があります。
たしか倒れる角度が違ったんだと思います。
完成!
グリップとミラーの取付が終わりました。
ODIのエミッグV2ロックオングリップは普通のグリップ交換と違って、アクセルワイヤーの調整などの作業が必要です。
不安な方はバイク屋さんなどに依頼しましょう。
今までのカスタム内容
カスタムパーツ | メーカー | 記事 | |
---|---|---|---|
エンジン | Hyper S-Stage ボアアップキット 125cc(ビッグスロットルボディ付) | SP武川 | ボアアップキット装着!(1) |
クラッチ強化プレート | SP武川 | クラッチを強化しました! | |
コンパクトクールキット | SP武川 | オイルクーラーをつけましたよ! | |
エンジンプラグ | ZETA | ボアアップキット装着!(7) | |
バレル4ーSミニサイレンサー | DELTA | アップマフラーに交換しました! | |
ハンドル回り | スペシャライズドハンドルバーBLK | ZETA | ハンドルを交換しましたよ! |
アドベンチャーアーマーハンドガード チタンカラー | ZETA | ハンドルを交換しましたよ! | |
X3プロテクタBLK | ZETA | ハンドルを交換しましたよ! | |
エミッグV2ロックオングリップ | ODI | クールなグリップに交換! | |
161オフロードミラー | DRC | クールなグリップに交換! | |
足回り | アルミスイングアーム | クリッピングポイント | スイングアームが出来上がりました! |
オフロードサスペンションキット | ZETA | オフロードサスペンションキット装着!-フロント編 | |
サイドスタンド+30mmロング | ZETA | オフロードサスペンションキット装着!ースタンド編 | |
フロントリムセット | Z-WHEEL | フロントもアルミリムに交換しました。 | |
リアリムセット インチコンバージョン | Z-WHEEL | リヤホイールを16インチにしました! | |
ドライブスプロケット15T | SP武川 | 赤いチェーンをつけました! | |
スプロケットガード | SP武川 | 赤いチェーンをつけました! | |
カラーチェーンメタリックレッド | CYC | 赤いチェーンをつけました! | |
アルミチェーンガード | SP武川 | 赤いチェーンをつけました! | |
ワイドフットペグクロモリ | DRC | ヘッドライトガードを付けました! | |
リアクッションマウントナットRED | SP武川 | ちっちゃなドレスアップパーツを付けましたよ! | |
ブレーキ | ブレーキアジャストナットRED | SP武川 | ちっちゃなドレスアップパーツを付けましたよ! |
ブレーキアームジョイントRED | SP武川 | ちっちゃなドレスアップパーツを付けましたよ! | |
リアブレーキペダルピポットキャップRED | SP武川 | ちっちゃなドレスアップパーツを付けましたよ! | |
外装 | アンダーフレームキット | ZETA | アンダーフレームキットを取り付けました! |
ダブルシートBLK | キジマ | ダブルシートに交換! | |
シート オリジナルペイント | S-SHOP Design | サイドカバー、ダブルシートにオリジナルペイント! | |
サイドカバー オリジナルペイント | S-SHOP Design | サイドカバー、ダブルシートにオリジナルペイント! | |
電装 | NEO SPEC マルチメーター | エンデュランス | マルチメーターに交換しました! |
ヘッドライトガード | ZETA | ヘッドライトガードを付けました! | |
ブログ書くのがだいぶと遅れてまして、実際このオフロード仕様のホワイトクロスカブはもう納車済みなんです。
昨日も一緒に林道ツーリングに行って来ました。
クロスカブ良いです。充分林道走行できます。楽しめますよー。
またその林道ツーリングの様子もブログで書きますのでお楽しみに〜。
ありがとうございました!