ヘッドライトガードを付けました!
ホワイトクロスカブにZETAのヘッドライトガードとDRCのワイドフットペグを取り付けました。 今回は今までに比べるとライトなカスタムですね。 でもこれだけで見た ...
マルチメーターに交換しました!
絶賛カスタム進行中のホワイトクロスカブのスピードメータをエンデュランスの『NEO SPEC マルチメーター』に交換します。 エンデュランスの『NEO SPEC ...
ハンドルを交換しましたよ!
今回はホワイトクロスカブのハンドルをアルミハンドルに交換しました。 とその前に、 このブログ『もっとクロスカブ!』のPVが1,000を越えました。\(^O^)/ ...
オイルクーラーをつけましたよ!
やっぱりボアアップしたらオイルクーラーいるでしょう。 ということで、またまたSP武川の『コンパクトクールキット』を取り付けました。 さて、『コンパクトクールキッ ...
クラッチを強化しました!
ボアアップキット装着前に、SP武川さんに相談したところ、「クラッチ強化プレートは取り付けた方が良いですよ」とのことでした。 クラッチ強化プレートの特徴は エンジ ...
アップマフラーに交換しました!
ホワイトクロスカブにデルタ バレル4ーS サイレンサー(JMCA公認モデル)を取り付けます。 マフラーの特徴は スクランブラースタイルをイメージした、オフロード ...
ダブルシートに交換!
今回はホワイトクロスカブのシートをキジマのダブルシートに交換します。 このシート実は、S-SHOP Designでオリジナルペイントをしてもらっています。 サイ ...
FIコントローラー TYPE-e 装着!
FIコンTYPE-eの特徴は ・純正ECUにカプラーオンで取付出来ます。・SP武川製エンジンパーツに合わせてセッティング済みの3次元補正マップを各種内蔵しており ...
ビッグスロットルボディキット装着!
ノーマル部品の取り外し 外装、エアクリーナーボックス、スロットルボディを取り外します。 外装、エアクリーナーボックス、スロットルボディはすでに取り外していますの ...
ボアアップキット装着!(7)
シリンダーヘッドの取付の続き オイルフィラボルトを取り外す エンジン左側下のオイルフィラボルトとシーリングワッシャーを取り外す。









