ボアアップキット装着!(6)

ホワイトクロスカブ(JA45)にSP武川の『Hyper S-Stage ボアアップキット 125cc(ビッグスロットルボディ付)』を取り付けます。
キット内容は
- S-Stage ボアアップキット 125cc(カム付) 01-O5-O126
- FIコン TYPE-e 05-04-0117
- ビッグスロットルボディキット 03-05-0153
まずボアアップキットを取り付けます。
前回の記事ではカムシャフトの交換まででした。
それではいつものように取扱説明書にそって作業を進めていきます。
因みに取説はSP武川のホームページからダウンロードできます。
ボアアップキットの取説はこちら。
シリンダーヘッドの取付
ノックピンとシリンダーヘッドガスケットを取り付けます。
シリンダー上面を清掃する。
ノックピンと付属のシリンダーヘッドガスケットを取り付けます。

シリンダーヘッドを取り付けます。
カムチェーンをシリンダーヘッドに通して、シリンダーヘッドを取り付けます。


ヘッドナット、サイドボルトを取り付けます。
ワッシャー4個、シリンダーヘッドナット4個、サイドボルト2本取り付けます。

シリンダーヘッドナット4個を対角に数回に分けて締め付けます。
規定トルクで締めつけます。
シリンダーヘッドナット トルク:13N・m

トルクレンチはKTCのデジラチェGWE3-060をずっと使っています。
コンパクトで使いやすいです。
12〜60N・mまで設定できるのでオートバイの整備には充分使えます。
オススメなんですが、KTCのサイトを見ると廃盤になってました。
後継モデルはGEK060-R3になるのかなぁ。

サイドボルト2本も交互に数回に分けて締め付けます。
規定トルクで締めつけます。
サイドボルト トルク10N・m

仮止めしていたシリンダーのガイドローラーボルトを規定トルクで締めつけます。
ガイドローラーボルト トルク10N・m

仮止めしていたシリンダーヘッドのボルトワッシャーを規定トルクで締めつけます。
ボルトワッシャー トルク12N・m

今回はここまで…
すいません、ちょっと中途半端ですが、作業ができませんでした。
次はカムスプロケットを取り付けて、バルブタイミングを合わせていきます。
終盤ですね。
”ボアアップキット装着!”もあと1回か2回で終わりかな。
お楽しみに〜(^^)
これまでの記事はこちら
次回はこちら→ボアアップキット装着!(7)
ありがとうございました!