キタコのマフラー、武川のリアサスに交換
2020年1月12日、グリーンクロスカブでエンデューロレースに参戦しました。
そのレースに出る前にした、カスタムやメンテナンスを何回かに分けて記事にしています。
前回は、レースに備えてオイルとチェーンを交換しました。
今回は、マフラーとリアショックを交換します。
レースに出る前にプラザ阪下で練習しました。
その時はモトクロスタイヤに交換しただけで、他はノーマルでした。
ノーマルマフラーでも普通にコースを走れました。
マフラーが擦ったりすることはなかったです。
ただやっぱりオフロード走行するならアップマフラーでしょう。(^^)
見た目もアップタイプのほうが僕は好きです。
リアサスはノーマルだと柔らかすぎでポンポン跳ねるというかフワフワしました。
強化サスに交換します。
マフラー
マフラーはどれにするか迷いました。
アップタイプにするのは決まってましたが、クロスカブ110のマフラーは色々なメーカーから販売されてます。
・DELTAのバレル4-S MINIサイレンサー
DELTAのバレル4-S MINIサイレンサーは、フルカスタムしたホワイトクロスカブに取り付けました。
形も音も好きです。
ホワイトクロスカブに付けてなければ、たぶんDELTAのバレル4-S MINIサイレンサーにしてたと思います。(^^)
ただ、エキパイ部分にガードが付いているんですが、ちょっと短いんです。
そこの対策をしないと足が当たってズボンが焦げてしまいます。
・SP武川のアップマフラー
カブやんことイエロークロスカブに取り付けました。
SP武川のアップマフラーはアップタイプのマフラーでは定番でしょうか。
Instagramでもよく見かけます。
音は歯切れも良くいい音です。
ガードもしっかりと全体をカバーしています。
これならズボンも大丈夫ですね。
ただ、サイレンサーのステーがちょっと弱いです。
右側にコケると曲がってしまいます。
コケなきゃいいんですが…
キタコのステンレススポーティーアップマフラーに決めました
他にもアップタイプのマフラーはいろいろ出ていますが、今回取り付けたのはキタコのステンレススポーティーアップマフラーです。
決め手は、あまり付けてる人がいないからでしょうか。(笑)
7,000rpmからはノーマルマフラーよりパワーアップするそうです。
キタコのステンレススポーティーアップマフラーは純正のマフラーガードを取り付けることができます。
サイレンサーのステーも頑丈そうです。
純正マフラーの取り外し
純正のマフラーを取り外します。
ささっといきます。
まずマフラーガードを取り外します。
プラザ阪下で練習したのでかなり汚れてます。
練習したときの記事はこちら↓
左側のスイングアームのナットとボルトを外して写真のカバーを外します。
マフラー固定ナットを取り外します。
マフラーを外したらナットを元に戻します。反対側のプレートも元に戻します。
エンジン側のナットを2個外します。
どろどろです。
ステンレススポーティーアップマフラーの取り付け
エキパイを取り付けます。
『もっとクロスカブ!』の文字が隠れてしまいました。
サイレンサーを取り付ける前にリアサスを交換します。
リアサスペンション
リアサスはZETAのオフロードサスペンションキットにするか迷いました。
ZETAのオフロードサスペンションキットだと車高は上がって良いんですが、リアサスのスプリングはノーマルを使います。
それだとふわふわ感は変わらないので、強化サスに交換することにしました。
SP武川のリアショックアブソーバーです。
色はもちろんレッド。
プリロード5段階調整できます。
減衰力とバネレートを見直すことで、路面への追従性を高め、安定した走行をお楽しみ頂けるオイルダンパー式リアショックアブソーバーです。
SP武川ホームページより
だそうです。
ついでにキャリアを取り外します。
サイレンサーとリアショックが付きました。
純正のマフラーガードを取り付けて作業完了です。
走ってみた感想
マフラーもリアサスも見た目は結構気に入ってます。
マフラーガードは純正ですが、イイ感じにフィットしてます。
吹け上がりも良くなった気がします。(^^)
パワーアップしたかどうかはわかりません。
リアサスはレッドで正解でしたね。
かっこいいです。
走った感じは硬くなったというか、乗りやすくなった感じです。
フワフワしなくなりました。
ただ、フロントはノーマルなので急な下り坂なんかで底突きします。
ちょっと怖いです。
まあでもカブでレースに出るんだから仕方がないかな。
1月12日に参戦したレースの準備について書きました。投稿がかなり遅くなってしまいました。
そうこうしてるうちに、もうすぐ第2戦が始まります。
第2戦は2月23日(日)プラザ阪下です。
そちらも動画を撮って、またブログに書きますのでお楽しみに〜(^^)
ありがとうございました!