グリーン入荷、タイヤを替えて、いざ阪下へ…

グリーンクロスカブ入荷!
2019年末、グリーンクロスカブ110が入荷しました。
中古車です。
クロスカブのカスタムをしてきて、一緒に林道に行ったりしていると、自分もクロスカブが欲しくなりました。(笑)
クロスカブにすっかり魅了されてしまいました。

イエローとホワイトのクロスカブはお客さんが乗っているので、レッドかグリーンかくまモンのクロスカブを探していました。
やっぱりグリーンが一番売れているんでしょうか。
業者のオークションを見ててもグリーンが多かったです。
といってもJA45のクロスカブはまだまだ中古車の台数は少ないです。

このクロスカブも少しカスタムしていきます。
そして、クロスカブでレースに参戦します。
入荷した次の日にエントリーしました。気が変わらないうちに…
タイヤ交換
グリーンクロスカブにはミシュランのパイロットストリートが付いていました。
オンロードではグリップよさげですが、交換します。

選んだタイヤはIRCのiX-09Wです。
そうです、公道走行不可のモトクロスタイヤです。
ただ17インチのモトクロスタイヤはフロント用がほとんどです。リア用探したけど見つからなかった。
フロント用を前後に取り付けることにしました。
サイズは70/100-17です。

かっこいいです。いかついです。
前後とも干渉することなく取り付けできました。
プラザ阪下デビュー!
新年1月4日、お客さんと一緒に河内長野市のプラザ阪下に行きました。
土曜日で冬休みのプラザ阪下は超満員です。
モトクロスタイヤは履いたものの他はノーマルです。
ミラーを外して、ライトにテープを貼っただけ。
これでコースをちゃんと走れるのか、ちょっと心配でした。
走ってみた結果は、
クロスカブやります、凄いです。タイヤがいいのかも…ですが
結構トルクがあって坂道もちゃんと走ってくれます。
もちろんそれはカブにしては、ということですが、
他のライダーにはガンガン抜かれました。
感想をまとめると
- リアショックがポンポン跳ねる——柔すぎます
- ステップが滑る—–わかっていました
- ステップのバーが深い轍に入ると当たる——仕方が無いですね
- シフトチェンジを間違う——慣れていないだけ
- ハンドルが低い——立ったときにハンドルが低いけどまあいいかな
- ニーグリップができない—–どうしようもない
- ノーマルエンジン、ノーマルスプロケットでも結構走れる——いいね!
とりあえずレースは走れそうです。
リアショックとステップは交換したいですね。
ただレースは1月12日で、あまり日がない。間に合えば良いけど。
ちなみに参戦するのはJNCC WEXウエストR1スラムパーク瀬戸の50分耐久レースです。
最後にプラザ阪下の大きな坂に挑戦した動画をどうぞ(^^)
クロスカブすごいでしょ♪
ありがとうございました!