デビュー、そして林道ツーリング!
新車ホワイトクロスカブがファインに入庫してほぼ2ヶ月経ちました。
納車!
やっとこのデビューの日を迎えることが出来ました。(^^)
オーナー様お待たせしました。
と言ってもこれは1ヶ月ほど前の話です。
秋深まる11月の下旬の水曜日、天気も良かったです。
少なくとも朝のうちは。
水曜日はファインの定休日なので、慣らし運転もかねて僕も一緒にツーリングに行くことになりました。
出発!
モトクロスクロスカブ初のツーリングということで、林道には入らずにその入り口を確認しながらのんびり走りましょう。
ということで、とりあえず猪名川町に向かって走ります。
僕はヤマハのトリッカーです。
その辺りの道を詳しくないのでモトクロスクロスカブの後をついていきます。
コンビニ到着
ちょっと休憩です。
シートが滑るとのことです。
ブレーキをかけると身体が前にいってしまうそうです。
コンビニでウエットティッシュを買って、シートを拭いてみましたがあまり効果無しでした。
キジマのダブルシートは、見た目もGOODでポジションも自由に取れて良いのですが、滑りやすいのが欠点かも知れませんね。
かっこいい
猪名川町の林道へ
多田銀山の林道に入りました。
軽く慣らしのつもりで出発しましたが、どんどん奥に入っていきます。

遊び心というか冒険心というかこういうところに来ると血が騒ぐのでしょうか(^^)
クロスカブはやっぱりすごいですね。
林道でもスイスイと走ります。
ボアアップのおかげかも知れませんが、トルクがあって少々の坂道や凸凹道は簡単にクリアしてました。
坂を登り切って下り始めたところで、ちょいと道がハードになってきて、引き返せるかわからなくなってきました。
歩いて先を見に行きましたが、階段もあってさすがにカブではちょっと厳しいかなということで、来た道を戻ることにしました。
まだ慣らし中だし、軽いツーリングのつもりできたので、この先は次回に取っておきましょう。
クロスカブには山道が似合いますね。

実は僕も林道ツーリングは初めてです。
こんな気持ち良くて楽しいとは思いませんでした。
ただ、自然を甘く見てはいけないですね。
次からは服装や装備をしっかりと準備して林道に望みたいと思います。
写真を撮りたくなるバイクですね。
カフェ サラトテンで休憩
モトクロスクロスカブオーナーがよく行っているカフェ サラトテンに到着です。

とても雰囲気の良いお店です。
店内の写真を撮ってなかったです。
コーヒー飲んで休憩しました。
また来まーす♪
大野山へ
猪名川天文台のある大野山アルプスランドに到着。
大野山アルプスランドへの道は舗装路です。
かなり急でくねくねしてます。
上り道で鹿を見かけました。
紅葉がきれいですね。
ただ、雲行きが怪しくなってきて、雨がポツポツ降ってきました。
大野山を下りてからも何本か林道を走りました。
最後は伊丹空港で撮影会♪
最高の天気とロケーションでした。
マフラーのエキパイ部分のガードが短くて焦げてしまってますね。
走っているときは当たらないのですが、信号待ちなどで右足をおろすとちょうど当たります。
今後の対策箇所ですね。
ファインに無事到着!
17時ファインに無事帰ってきました。
走行距離は115km。
初めての林道ツーリング楽しかったー(^^)
オーナーさんも大満足でした。
今後の課題は
- シートの滑り対策
- マフラーの焼け対策
- ブレーキペダルの滑り対策
ですね。
この日はこのままファインに預かることになりました。
もう少しカスタムは続きます。
ありがとうございました!(^^)