ヘルメットをオーダーペイントしてもらいました

自分用のヘルメットを買い換えました。
せっかくなのでオーダーペイントをしてもらうことにしました。
V-CROSS4
ヘルメットはARAIのV-CROSS4にしました。
SHOEIのVFX-WRもいいんですが、僕のまわりがみんなVFX-WRなのでARAIにしました。(笑)
ARAIのV-CROSS4もグラフィックモデルがいろいろ出てますが、どうもイイ感じのがないんです。
そしたら塗ってもらえばいいじゃん!
ペイントすれば、世界にひとつしかないの自分好みのヘルメットができるやん。
S-SHOP Design
もちろんペイントをお願いするのは、S-SHOP Designさんです。
S-SHOP Designさんにはいつもお世話になっています。
お客さんのバイクやヘルメットだけでなくいろんな物もペイントしてもらってます。
クロスカブではサイドカバーとシートをペイントしていただきました。
S-SHOP Designの齊藤さんです。
もちろん車もペイントしてはります。かっこいい。
今回は僕の無理な要望を、素敵なアイデアとセンスで上手くまとめてくれました。
オーダーペイント
どうですか、かっこいいでしょー。
とにかくビンテージなデザインにしたくてこうなりました。
ラインがいいですよね。
自分で言うのもなんですが、センスいいですよね。(笑)
まあ、僕はこんな感じでってお伝えしただけですが…。
めちゃくちゃ気に入ってます。
マウスガード
マウスガードは齊藤さんのアイデアで中央で別れるツートンカラーです。
ファインのロゴの” f ”マークもいれてくれました。

バイザー
バイザーには" S-SHOP Design “のロゴが入ってます。
かっこいい!
" ARAI “とビンテージっぽくいれてもらいました。
本体
ビンテージなラインの上には" GO ANYWHERE ! “、下には" MOTOxFINE “といれてもらいました。
" GO ANYWHERE ! “は僕が考えましたが、どういう意味なんでしょう(笑)
「どこでも行ける!」「どこだって行ける!」みたいな感じのイメージなんですが、「どっか行け!」になるのかな。
文字の並びがかっこいいので、それでもいいです。(笑)
文字がちょうどダクトとかぶるので、ペイントは苦労されたようです。
ばっちりです。ありがとうございます!
" MOTOxFINE “は" モトクロスファイン “と読んでくださいね〜(^^)
” モトペケファイン “じゃないですよ〜。
右の後ろには、ビンテージな感じでチェッカーフラッグです。
ファインのロゴの” f ”マークと” 20 “を描いてもらいました。
モーターサイクルショップファインは今年の5月で20才になります。

" MxF “はもちろん" MOTOxFINE “です。

ネーム
ペイントを依頼して間もない頃、齊藤さんから「ネームはいかがいたしましょう? 最近はおでこ部に入れるのが流行です。」と連絡がありました。
名前をヘルメットに入れることは考えもしてなかったんです。
プロじゃないしちょっと恥ずかしいなぁ…
でもせっかくなのでネームを入れてもらうことにしました。

いいですね!
引き締まった感じがします。正解でした。(^^)
ヘルメットを納品してもらって、大喜びの僕。
早速かぶりました。(笑)
このヘルメットは僕の宝物です。
大事に箱にしまっておきたいところですが、皆さんにも見ていただきたいのでファインの店頭に展示しています。
売りませんよ〜(^^)

ヘルメットのオーダーペイントしてみませんか?
バイクに乗るのが、さらに楽しくなりますよー。
絶賛受付中です。
ご相談、お見積もりはファインまでー。
ありがとうございました!
次のレースが楽しみです。(^^)