はじめてのツーリング!

イエロークロスカブ初参加
ファインで定期的に開催していますツーリングにイエロークロスカブのお客様が参加してくれました。
今回の行き先は兵庫県丹波市のロカッセタンバです。
片道80kmほどです。
のんびり走って2時間くらいですね。
イエロークロスカブのお客様はツーリング前の走行距離が250kmほど。
まだそんな長い距離は走ったことありません。
まして他の人とペースを合わせて走るのは初めてです。
楽しみにされてたと思いますが、かなり不安な気持ちもあったと思います。
8時 ファインに集合
納車したときは店まで来るのもちょっとしばらく無理かなぁと正直感じてましたが、今では全然大丈夫。(^^)
ちゃんと集合時間前に来ていただきました。

バイクを見ると自分でカスタムされてました。
サイドスタンドに付いてるゴムです。

こんなのあるんですね。
かわいいです♪
レバーにも…

キーホルダーもいいです。
出発!
参加台数は全部で8台。
いつものことですが、1200cc〜110cc(クロスカブ)まで大きさもジャンルもスタイルも様々なバイクが一緒に走ります。

野間の大けやきでひと休み
最初の休憩場所野間の大けやきに到着。
1台はぐれたり、通り過ぎたり色々ありましたが、無事皆さん到着。
イエロークロスカブも初めての山みち、緊張したようです。
ベテランライダーさんに色々きいてました。

皆さんとのおしゃべりは楽しいです。
そのあとコンビニでも休憩。


ロッカッセタンバに到着!
11:20ごろ目的地ロカッセタンバに到着しました。
ランチには少し早い時間でしたが、けっこう賑わっていて、しばらくすると座るとこが無いくらいお客さんでいっぱいになりました。
ぼくはベーコンハンバーガーを注文しました。
出来上がるのに20分かかるとのことでした。
そのあいだにクロスカブに乗ってプチツーリングに行ってきました。(^^)
ロカッセタンバに着いた時、クロスカブのガソリンメーターは赤いエンプティーゾーンに入ってました。
途中ガソリンスタンドが無く、有っても閉まってたりで、ガソリンはもうギリギリです。
かなり不安だったと思います。
調べると近くに(と言っても片道10分)ガソリンスタンドが見つかったので、僕がプチツーリングがてら入れに行きました。
いつ止まるかとヒヤヒヤでしたが、それを除けば気持ち良く走れました。
クロスカブは田舎道を走るのに向いていますね。
戻るとベーコンハンバーガーができてました。

どうやって食べるん?てな大きさ。
インスタ映えしますね。
この日はハンバーガーが大人気で行列ができてました。
ボリューム満点で美味しかった〜♪
これだけでお腹いっぱいです。
くまモンクロスカブ発見!
帰りもコンビニ寄ったり枝豆買ったりしてのんびり走りました。
最後に道の駅 能勢(くりの郷)に立ち寄りました。
そこでクロスカブに乗ったご夫婦に会いました。
奥さんはくまモン仕様のクロスカブ、旦那様はグリーンのクロスカブです。

カギもくまモン!
可愛い♪

初めてくまモンクロスカブを間近で見ましたが、いいですね。
ヘッドライトのリムに赤が入っていたり、シートも赤のパイピングでツートンになっています。
奥さんが先にくまモンのクロスカブを買ったので、一緒に走るために旦那さんも後から買ったそうです。
ご夫婦は阪南市から能勢まで来られてました。
4時間以上かかったそうです。
お二人とも大きいオートバイも所有しているとのこと…
そうですよね、それでもクロスカブで出かけたくなる。
わかります。
気を付けて帰ってくださいねー。
無事にファインに帰って来ました
15:30ファインに到着。
イエロークロスカブのお客様は初めてのロングツーリングなのでかなり疲れたと思います。
まだ家まで帰らないといけませんが…
色々ありましたが、楽しかったー。
そう言えば、ファインには現在カスタム中のホワイト、そしてツーリングに行ったイエロー、道の駅で出会ったグリーンとくまモン。
今日は全色コンプリートですね。
たいしたことないか…(笑)
クロスカブの魅力を感じたツーリングでした。
これからももっとクロスカブで楽しみたいですねー。
もっとクロスカブ!
19時前にイエロークロスカブのお客様からLINEがありました。
今日はありがとうございました(^^)
今帰宅しました。
充実した1日でした。
良かったです!ありがとうございました。