クロスカブにアラームを取り付けます

今回はイエロークロスカブに純正アラームを取り付けます。
外装を外します
取付説明書を見るとこの状態まで外装を外さないといけません。

右側

純正のアラーム
アラーム本体とクロスカブ専用ハーネス、インジケーターです。
インジケーターはオプションですが、あったほうが良いです。

アラーム | ¥8,998 |
アラーム取付アタッチメント | ¥2,420 |
インジケーター | ¥1,320 |
箱の中はこんな感じ

取り付けます
すいません、アラームを取り付けているところの写真はありません。
セキュリティ上、好ましくありませんし…
というわけで
完成!
インジケーターもつきました。
インジケーター取り付けには外装の加工が必要です。
写真の配線を逃がすためです。

操作はメインキーでできます。
キーOFFにしてしばらくすると勝手にアラームセットとなります。
キーONで解除します。
アラームをセットしたくないときは、ブレーキをかけながらキーをOFF→ON→OFFと操作します。
ブレーキはレバーでもペダルでもOKです。
この操作をするときにインジケーターはあったほうがわかりやすいです。
見た目でも「お、アラームついてる!」とアピールできて盗難防止になります。
アラームとインジケーターの取付工賃は7,040円です。
ファインでは車輛購入時の納車までのカスタム工賃は無料です。
詳しくはご相談下さい。
ありがとうございました!